EVENT|公演情報

過去の公演開催情報[Archives

2014年9月10日/10月8日/11月5日

名作への旅

第1回 9月10日(水)

「漱石に、ちょっとミステリアスなこんな短編が…」

夏目漱石「モナ・リサ」(「永日小品」より)

 

第2回 10月8日(水)

「えっ、これも鴎外の作品?会話調の短編から、新たな一面をみる」

森鴎外「身上話」

 

第3回 11月5日(水)

「作家の声が聞こえてくる…有名な作品に新たな発見が」

芥川龍之介「蜘蛛の糸」

 

会場  紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース

 

高校時代の国語の杉井先生といっしょに、文学にまつわるお話と朗読の会です。

先生のお話に合わせて、いろいろ読み方を変えたりして…いままでにない試みです。

「あの先生の授業をもう一度」という高校の企画で、真っ先に名前が挙がり、

あっという間に100人以上が集まってしまったと言うカリスマ先生。

定年後すぐに茨城大学の教授になり、NHKカルチャーセンター等でも引っ張りだこ。

歯に衣着せぬ、辛口、本音トークは、授業の常識を離れて、イメージが大きく膨らみました。

杉井先生の話と、先生のセレクションによる朗読をやってみたいと思い、

これをスタートに、私のライフワークにしたいと思っています。

いつもは朗読の常識を破る、エンターテインメントを目指す私にしては珍しく

スタンダードに朗読をお聞きいただきます。

フライヤー[クリックで拡大]

2014年5月2日

樋口一葉お誕生日公演「にごりえ」

出演:松尾智昭、河崎早春、新内剛士

会場:千代田区立内幸町ホール

 

去年から、内幸町ホールが企画している、「生誕の地でお送りする樋口一葉お誕生日公演」の第2回目。

今年は「にごりえ」を雑談付朗読でとりあげました。

三人の雑談で「にごりえ」の背景をざっくばらんに紹介しながら朗読していきました。

新内剛士さんは、去年は飛び入りで三味線での参加でしたが、今回は朗読にも加わっていただきました。BGMはバッハの無伴奏チェロ。

近々、YouTubeにその模様をのせます。お楽しみに。

フライヤー 表面[クリックで拡大]

フライヤー 裏面[クリックで拡大]

公演の様子

2014年3月27〜30日

「あら、救急車!!」と「夜まわり隊」

2006年に公演した「救急車」の舞台を日本に移して…

 

ギィ・フォワシィの短編劇コンクールで、2回のグランプリ、1回の準グランプリに輝いたA.T.ラボの舞台です。

「ギィ・フォワシィってこんなに面白いの?」といわれた、佐藤正文の台本、演出。

その時の、松下杏子、河崎早春のコンビは、佐藤正文の元で一緒に芝居をやって30年! 息の合った二人に、ダブルキャストで、若手の美人看護婦(これまた怪しげなヤツ)安田香織と土屋直子が加わります。 またまた濃厚な世界を皮肉たっぷりにお届けしました。

今回は、翻案…ということで、舞台は日本です。

 

ここは老人ホーム、意固地で自分勝手な岩崎夫人と、気のいい のぶ子。

世の中に取り残された2人の老女と怪しげな看護婦の、悪意に満ちたブラックコメディ。

この可笑しくて、哀しくて、ドキッとするやりとりをカラリと演じました。

前回の公演の様子はこちらからごらんください。

 

このエネルギッシュな、婆ァを演じるのは、半端じゃない気力体力、ちょっとゾクットするコメヂィですが、会場は笑いに包まれました。

今回のチラシは、河崎がイラストを描いて制作しました。

フライヤー 表面[クリックで拡大]

フライヤー 裏面[クリックで拡大]

2014年1月18日

耳よりな…朗読会4

2014年1月18日(土)

耳よりな…朗読会4

千代田区立内幸町ホール

 

プログラム

1、宇野浩二「でたらめ経」

語り 松尾智昭

幕前で面白可笑しく語りました。

 

2、原田宗典「旅の短編集」より/岸田今日子「ミッシェル」

河崎早春が、ジャズピアノの弾き語りで、不思議なストーリーを繋いでいきました。

 

3、太宰治「お伽草子」より「瘤取り」

スピード感と臨場感溢れる「掛合い朗読」第三弾!

口三味線等で演者が効果音等をその場でつけながら歌あり、踊りあり、にぎやかに2人で語りました。

YouTubeでごらんいただけます。(43分間)

フライヤー 表面[クリックで拡大]

フライヤー 裏面[クリックで拡大]

※以下のアーカイブは、まだ全てのスタンバイが完了していませんが、随時追加掲載していますので今暫くお待ちください。

現状、2013年分までの公開ができています。(インデックスは全てご覧頂けます)

これまでの公演[アーカイブス]

※各項目をクリックするとウインドウが開きます。